2009年9月6日

参加者
<教員>  飯田貴子 吉川康夫 
<短大バレー部卒業生>
      佐藤美智代(橋本) 浅野美樹(松村) 和田純子(岸田) 金城民江 上田愛  
      
<人間文化学部 飯田ゼミ卒業生>   
       松尾綾 松本優子 松岡まり子(田野) 千本南 渡邊恵子 宮下陽介
<他、家族や友人たち>


今年の夏は、息子が関学中の野球部にいますので、高等部の
高校野球の応援に母も燃えました。人文字を作ったり、応援に
・・・と本当に楽しかったです。おかげで、日焼けし、“しみ”
たくさんできてしまいました(_;)
地域でのバレーも細々と続けています。
飯田先生、毎年ありがとうございます。
来年こそ!!痩せたチコでお会いしたいと思います。
  
帝塚山学院短大 S63年卒 中村 祥子(ちこ) (旧姓:吉川)

こんにちは。早くから連絡いただいていたのに返事が遅くなりすみません。
6日は子供の試合があるので今回は欠席させてもらいます
今でも細々くママさんバレーを続けています、長男は就職し次男は大学の三回に編入し東京へ行きました。
三男は高校二年で野球をしていて今回この子の試合があります。
長女は中三でバレーボールをしています。先生に会えるのを楽しみにしていたのに残念です
また連絡お願いします。

田和千賀子(酒井)


人間文化学部2期生・飯田ゼミの八川理絵子(旧姓:田宮)です。
お久しぶりです。先生、先輩、お変わりありませんか?
私は817日に男の子を出産しました。
超スピード安産で母子共に元気です☆赤ちゃんのお世話にテンテコマイですが、毎日楽しいです!
今年のバレーボールの集いには出席できませんが、来年は息子と一緒に行けたらいいな、と思います。


平成元年卒 村田道子(旧姓・飴野)です。
毎年ながら、帰省予定がない為、欠席させていただきます。
よく体を動かす皆様は大丈夫だと思いますが、この頃太りやすく痩せにくくなってきました。
家族や自分の健康管理に更に気を配る毎日です。
夏なのに流行っているインフルエンザ、お互いに気をつけましょうね。
それでは。


メール ありがとうございます!こうやって 卒業してからも バレーを通じて みなさんに会える機会をつくって 頂けることに感謝しています!
飯田先生 お元気にされていらっしゃいますか…
木下 ゆうこ(旧姓:原田)こと はこです
今年こそは出席させて いただきたかったのですが、欠席とさせてもらうことになり とても残念です
6月から幼稚園のママさんバレー部に入部して 週1 朝9時から12時まで 短大や高校なみの練習をしています  試合前は週3になります!なぜか今が一番打てるんです()6人制です!
これまで バレーボールを続けてきたことで 自然にとけこんでバレーボールを楽しめていることが とても嬉しいです
みなさん お体 大切になさってください


平成元年卒業:和田(岸田)純子です。

昨年と同様、子供(小3、中2)と共に参加します。
夕方からは下の子の柔道があるため慌ただしく帰らないといけないのですが、
それでも、私が年に一度バレーボールをオモイッキリすることができる唯一の日なので
インフルエンザに気をつけて参加したいと思います。


昭和62年度卒の高橋 利香ですo(^-^)o
今回は残念ながら欠席です…
相変わらずバレーボールをママさんクラブやPTAで続けてます♪
今回はPTAのソフトボールの区の大会の為、欠席となります(T^T)
皆さんとお会い出来なくて、淋しいですが、楽しい時間を過ごされて下さい(^0^)/
飯田先生にも、よろしくお伝え下さいませo(^-^)o
連絡ありがとうございました!


お誘いのメールありがとうございました。
95年(?)卒業の上田 愛です。4歳と2歳のちび連れで、久しぶりに参加させていただきます。
懐かしいお顔にお会いできることを楽しみにしております。


今年は例年より、ゼミ卒業生がたくさん集まりました。
これまでと連絡方法が変わったので、OGメンバーは少なかったですが
娘(和田百合香)さん・息子(佐藤僚洋)さんたちもチームに加わり
元気いっぱいバレーを楽しむことができました。

私も、フィンランド調査旅行から帰国し、関空からダイレクトに大学にもどっての参加。
おかげで時差ボケもいっぺんに吹っ飛びました。
では、また来年にお会いしましょう。        飯田貴子



お子さまを含め17名の方に集まっていただきました!!
みなさん、ありがとうございました!&お疲れさまでした!!  松岡 まり子





トップページに戻る