OPEN CAMPUS OPEN CAMPUS

Reservation事前予約制

事前予約をすると特典がついてくる!

  • 事前予約で帝塚山学院大学オリジナルグッズをプレゼント!

    プレゼント

    選べるオリジナルアイテム
    ステーショナリーセット、
    タンブラーなど

  • 帝塚山学院大学オリジナルコットンバッグ

    持ち運びに便利

    オリジナルコットンバッグ

Programプログラム

総合受付
  • 9:30~15:00(混雑緩和のため、9:30入場と11:00入場を事前に選択いただいております)

ガイダンス・対策講座

共通プログラム ガイダンス

ガイダンス・対策講座

Point
当日のプログラムや、学部での学びについて説明します。
  • 大学ガイダンス(20min)
    10:00~、11:30~
  • 学部ガイダンス(20min)
    10:30~、11:55~
  • 入試ガイダンス(20min)
    11:00~、12:20~
  • 総合型選抜対策のポイント(20min)
    12:30~、14:40~
  • 公募・一般対策のポイント(20min)
    13:30~
  • 総合型選抜を攻略しよう「基本準備編」(20min)
    14:40~
  • 保護者ガイダンス(40min)
    14:05~

こんな方におすすめ

  • 大学の学び・魅力について知りたい方
  • 各学科の学びの特色について知りたい方
  • 入試情報について知りたい方

講義体験・体験企画

共通プログラム 講義体験・体験企画

講義体験・体験企画

Point
学部別に講義体験やワークショップ体験、ミニ体験企画を開催いたします。
興味のある講義や体験企画にご参加ください。

こんな方におすすめ

  • 自分が学びたい分野を見つけたい方
  • 大学の講義を体験してみたい方
講義体験
  • オープンキャンパス限定のスペシャル講義を実施。各分野における学びを体験できます。また、総合型選抜「オープンキャンパス型」での受験をご検討されている方は、出願の条件となります。ぜひご参加ください。
    ※講義内容および開始時刻は各学部ページよりご確認ください。
ミニ体験企画
10:30~15:00
  • さまざまな体験を通して学びに触れる企画!先生や先輩学生と交流しながら、学びの楽しさを体感してください。
クロスオーバー企画「リベラルアーツ学科×食イノベーション学科」(30min)
12:55~
  • 帝塚山学院大学の特徴は幅広く自由な学び!学科の垣根を超えた新たな発見がみなさんを待っています。
    今回のテーマは韓国スイーツ。「韓国文化」と「食品開発」の2つの視点から、それぞれのプロフェッショナルがみなさんを学びの世界へ連れていきます。

キャンパスツアー随時開催(10:30~15:00)

共通プログラム キャンパスツアー
Point
学生に人気の4つのコモンズを中心に、学生キャストが大学の施設をご案内します。

こんな方におすすめ

  • 大学の各施設を知りたい方
  • キャンパス全体を見学したい方

学生フリートーク随時開催(10:30~15:00)

共通プログラム 学生フリートーク
Point
現役のセンパイに大学での学びや、授業だけではない普段のキャンパスライフについて個別でお話しができます。

こんな方におすすめ

  • 現役のセンパイから話が聞きたい方
  • 在学生の雰囲気を知りたい方

各種個別相談(入試、下宿など)随時開催(10:30~15:00)

共通プログラム 入試個別相談
Point
担当スタッフが疑問や質問を個別にお答えします。

こんな方におすすめ

  • 入試情報について、詳しく知りたい方
  • 個別で相談したい方

ランチ体験随時開催(11:00~14:00)

自慢の食堂が提供するオープンキャンパス限定メニューや、人気のキッチンカーメニューをお楽しみください。(画像はイメージです)

ランチ体験 キッチンカー

自慢の食堂が提供するオープンキャンパス限定メニューや、人気のキッチンカーメニューをお楽しみください。(画像はイメージです)

ランチ体験の様子
リベラルアーツ学部インフォメーション

ガイダンス

リベラルアーツ学部 ガイダンス

ガイダンス

Point
西日本唯一のリベラルアーツ学科の特徴や、帝塚山学院大学ならではの学びについて説明いたします。
  • リベラルアーツ学部ガイダンス
    13:40~14:00

講義体験・ワークショップ体験

リベラルアーツ学部 講義体験

講義体験・ワークショップ体験

Point
実際に講義やワークショップを受け、大学の雰囲気を体験できます。

<講義体験>

私でも、会社は作れますか?ー学生の起業は今ではあたり前ー
  • 今では、学生の起業はめずらしくなくなりました。多くのピッチ(コンテスト等)も開かれていますが、どのようにして起業しているのでしょうか。起業の概要や、自身の起業可能性等のついて考えてみましょう。

<ワークショップ体験>

Kカルチャーとはどんなものだろう?:Z世代の韓国のイメージから探る
  • 皆さんの知っているKカルチャーはどんなものがあるでしょうか?そのイメージは他の世代で同じでしょうか?
    グループワークを通じて「ステレオタイプ」について考えていきます。

ミニ体験企画

リベラルアーツ学部 ミニ体験企画

ミニ体験企画

Point
韓国語・英語とふれあったり、プロ用の撮影機材を触り様々な体験ができます。
  • 随時開催(14:00~17:00)

日本学・文化構想専攻

日本の神話を知ろう
マンガやゲームにでてくる日本神話の神々の話を深く知ろう
雑誌編集の世界:ポップ・カルチャーを生み出そう!
文化は自然に生まれるのか、それとも仕掛け人がいるのか。
雑誌編集が生み出したポップ・カルチャーを伝説的な雑誌を手に取りながら味わいましょう。

韓国語韓国文化専攻

韓国の伝統遊びを体験しよう
昔、韓国人が好んでいた投壷遊びと手玉遊びが体験できます。
学生の制作した韓国小トリップVログを見よう
半年留学を中に学生が作成したVログ。韓国の日常が味わえます。
インスタ映え!チマチョゴリ試着体験
優雅で色彩豊かなチマ・チョゴリを着て、校内を歩いてみませんか。インスタ映え間違いなし!
韓国留学体験談
学科の留学制度を利用して韓国で半年間過ごした先輩たちに生の留学体験を聞いてみましょう。

グローバル英語専攻

プチEaster egg hunt
2025年は4月20日がイースター(復活祭)です。
英語圏を中心としたイースターのお祝いについて知り、プチEaster egg hunt体験をしてみましょう!
言語学に挑戦!
英文を読んで、どちらが適切な文かを考えてみよう。答えのカギは言語学的知識にあります。
めざせ英語圏留学!先輩が語る留学体験
「大学在学中に留学したい」と考えている人は多いはず。実際に留学した先輩学生と留学について熱く語ろう!

情報クリエイティブ専攻

スタジオ・撮影機材体験
撮影スタジオにある本格的なプロ用機材を触りながら、カメラ撮影が上手くなるコツを伝授します。
ヘッドマウントディスプレーを装着し仮想空間体験
ヴァーチャルリアリティなどで使用される立体映像を体験できるゴーグル型のディスプレイで、3DCGゲームなどを体験できます。
プログラミング作品展示および関連授業紹介
ゲームやVRコンテンツ制作のためのプログラミング環境「Unity」で制作した学生の作品を紹介します。プログラミング関連の実習科目の流れも紹介します。
映像作品ダイジェスト上映
映像系科目の授業で制作した学生作品をダイジェストで紹介します。
アートを選んで展示:アート・プロデュース体験
アートは、ヒトに選ばれ、鑑賞されることで生まれます。好きなアートを選んで展示してみましょう。
キュレーション(展覧会企画)、アート・プロデュースの楽しさを体験。

社会マネジメント専攻

カードゲームで自分と社会に出会う
カードゲームを通じて、『自分らしさ』や『チームらしさ』を発見してみましょう。
お互いにいいところ、得意なところを出しあって協力することが社会の基本ですね。
地域資源を探してみよう
日本各地には様々な地域資源があり、それを活用して地域活性化の取り組みが行われています。
まずは全国の地域の状況及び地域資源をカードを使用して把握してみましょう。
総合心理学部インフォメーション

ガイダンス

総合心理学部 ガイダンス

ガイダンス

Point
総合心理学部の特徴や他大学との違いをベースに、帝塚山学院大学ならではの心理学のアプローチをわかりやすく説明します。
  • 総合心理学部ガイダンス
    13:40~14:00

講義体験・ワークショップ体験

総合心理学部 講義体験

講義体験・ワークショップ体験

Point
実際に講義やワークショップを受け、大学の雰囲気を体験できます。

<講義体験>

こども学入門
  • 現在、社会全体でこども中心の社会づくりが求められています。今回の講義ではこどもについて学ぶことの意義やこども学コースでどんなことが学べるのかについてお話します。

<ワークショップ体験>

箱庭イメージしりとり体験
  • 言葉を使わずイメージでしりとりをします。言葉のない交流がどう働くか、何が起こるか体験してみましょう。遊びが心を救います。

ミニ体験企画

総合心理学部 ミニ体験企画

ミニ体験企画

Point
実際に体験することで、心理学のイメージが掴めます。
  • 随時開催(14:00~17:00)
こどもの見ている世界―発達心理学入門―
  • 子どもはどのように世界をとらえているのでしょうか?乳幼児の視知覚に関するクイズや体験学習を行い、大人との違いについて考えます。
スイーツ心理学®の取り組み紹介
  • スイーツ心理学®で取り組んでいる、スイーツやその販売を題材とした心理学の知識や手法の活用、特に、企業とのコラボレーション企画やその成果について紹介します。
個別相談
  • 学科説明、入試相談などの個別対応
食環境学部インフォメーション

ガイダンス

食環境学部 ガイダンス

ガイダンス

Point
食環境学部の特徴や、帝塚山学院大学ならではの学びについて説明いたします。
  • 食環境学部ガイダンス
    13:40~14:00

講義体験・ワークショップ体験

食環境学部 講義体験

講義体験・ワークショップ体験

Point
実際に講義やワークショップを受け、大学の雰囲気を体験できます。

<講義体験>

身近な食品を科学してみよう!
  • 我々の身のまわりにはたくさんの食品があります。多様な食品について、その歴史や化学・栄養面はもちろんのこと、生理機能面も合わせて科学してみませんか。

<ワークショップ体験>

食品開発の第一歩~三角チョコパイを作ろう~
  • 食べる方の笑顔が開発者の一番の喜び。今回はその第一歩として「おいしさとは何か」を知って、「おいしい」ものづくりを体験してみましょう。

ミニ体験企画

食環境学部 ミニ体験企画

ミニ体験企画

Point
食で分かる様々なことを体験できます。
  • 随時開催(14:00~17:00)
人工イクラをつくってみよう!
  • コピー食品の技術を使って、カラフルなイクラを作ってみよう!
食べ物のミクロの世界
  • 野菜や果物、色々な食品のミクロの世界をのぞいてみよう!
野菜、足りていますか?
  • 日頃の野菜摂取量が推定できる機器を使って、あなたの野菜摂取レベルをチェックしてみよう!
塩分 摂り過ぎていませんか?
  • 皆さんがよく使う調味料にはどのぐらいの塩分が含まれているでしょうか?実際の調味料で、楽しく学びましょう!
色々な食品の甘さをはかってみよう!
  • 知らず知らずに摂り過ぎている糖分。ふだん飲んでいる飲み物や調味料にはどのぐらい砂糖が入っているでしょうか?
学科プロジェクト紹介
  • これまでに取り組んできたプロジェクトの一部を紹介します。
個別相談
  • 先生があなたの質問や疑問に親切・丁寧にお答えします!
    学部学科についてや大学生活について、何でも相談してください。

Time scheduleスケジュール

Coming Soon

Courtesy bus送迎バス

南海泉北線「泉ケ丘駅」から

泉ケ丘駅周辺の地図
行き
大学行き泉ケ丘駅行き
1便
9:1513:30
2便
9:2514:00
3便
9:3014:35
4便
9:3514:50
5便
9:4315:15
6便
9:4515:25
7便
10:45
8便
10:56
9便
11:03
10便
11:05
11便
11:10
12便
11:15

南海高野線「金剛駅」から

金剛駅周辺の地図
行き
大学行き金剛駅行き
1便
9:1513:35
2便
9:2514:00
3便
9:3514:30
4便
10:4514:45
5便
10:5515:10
6便
11:0515:20

開催場所

帝塚山学院大学 泉ヶ丘キャンパス
〒590-0113 大阪府堺市南区晴美台4丁目2−2

※公共の交通機関でおこし下さい。

LINE

受験生に向けた最新情報も発信しています。登録をお願いします!

Instagram
@tgu.official

  • 【新入生OCキャスト研修会】

今年は60名を超える新入生が
新たにOCキャストとして活躍します⭐️

先日はオープンキャンパスの業務について理解を深め、講師の方をお招きしてマナー研修を実施☘️
研修後はケータリングを囲んで親睦を深めました😊

今後みなさんの活躍に期待しています♪

#帝塚山学院大学 #オープンキャンパス #大学生 #マナー研修 #親睦会 #学生 #tgu #泉ケ丘
  • 【4/20 MINI OPENCAMPUS】

昨日MINI OPENCAMPUSを開催しました🍦

ご来場いただいたみなさま
ありがとうございました🥳

次回のOPENCAMPUSは、5/25(日)です!
たくさんのご来場、お待ちしております⭐️

#帝塚山学院大学 #帝塚山学院大学泉ヶ丘キャンパス #オープンキャンパス #オーキャン #大学生 #受験 #大学 #大学入試 #泉ケ丘駅
  • .
【令和7年度入学式】
学生広報です🌼

4月2日入学式を挙行しました。

新入生のみなさん
ご入学おめでとうございます🌸

私たちは2年前に入学しましたが、
大学生活はあっという間に時間が過ぎると
実感しています💨

ですので、様々な経験ができる
帝塚山学院大学で皆様にとって
素敵な4年間になることを願っています✨

撮影協力して下さった皆様
ありがとうございました🫶🏻

 #帝塚山学院大学 #tezukayamagakuinuniversity 
 #入学式 #入学
  • 【学生広報 卒業】

2025年度卒業生の学生広報です🌸
卒業前にもう一度
投稿させていただけることになりました!

帝塚山学院大学の学生広報として
活動させていただく中で、
学内学外問わずたくさんの方と出会い、
仲間と切磋琢磨し合い、成長することができました🕊

テーマ決めから取材、投稿づくりまで
何から何まで経験させてくださった職員さん、
取材・撮影に快く協力してくださった方、
いつも投稿を楽しみにしてくださるフォロワーの皆様、
関わってくださった全ての方に、感謝申し上げます。
ありがとうございました!

最後に、私たちの後輩である
これからの学生広報の投稿もお楽しみに✨️

#帝塚山学院大学 #tezukayamagakuinuniversity
#学生広報 #卒業 #卒業式 
#大学生活 #キャンパスライフ
  • 【茶道部 追い出し茶会🍵】

茶道部では3月に卒業を迎えた4年生の先輩方をお招きし、
西川学長にも御参加いただき、追い出し茶会を催しました🎍🌅
畳が新調された和室は、イ草の香りも心地よく、
素敵な時間を過ごすことができました✨

日々のお稽古では、裏千家のお点前を学び、練習に励んでいます。
毎週水曜日に本館2階の和室で活動しております😊🌈

 #帝塚山学院大学  #帝塚山学院大学泉ヶ丘キャンパス  #tezukayamagakuinuniversity #茶道部  #泉ヶ丘  #大学生  #サークル  #サークル活動  #お茶
  • 本日、令和6年度卒業式を挙行しました!
天気にも恵まれ、式後は思い思いの時間を過ごしていました。

また、今年度は学生広報の学生も卒業となりました。
今まで本学の魅力を発信頂きありがとうございました!

これから、新たな道をそれぞれ歩んでいくことになりますが、皆さんの活躍をお祈りしています。
本当におめでとうございます!

 
#帝塚山学院大学 #tezukayamagakuinuniversity
#卒業式
#学生広報