証明書の発行について

  • 郵送でのお申し込みと窓口でのお申し込みを受け付けています。
  • 退学・除籍者も含みます。
  • 海外への発送は原則として受け付けていません。

郵送でのお申し込みについて

下記を同封の上、封書にてお申し込みください。

  • 「(卒業生用)各種証明書交付願」
  • 本人確認書類(マイナンバーカード(表面のみ)、運転免許証、健康保険証、パスポート等)のコピー ※1
  • 発行手数料分の切手 ※2
  • 返送料金分の切手 ※3
  1. 本人確認書類は、以下の箇所を付箋やメモ等で隠した上でコピーしてください。
    マイナンバーカード:表面「性別、臓器提供意思表示欄」
    運転免許証:裏面「臓器提供意思表示欄」
    健康保険証:表面「保険者番号、被保険者記号・番号」/ 裏面「臓器提供意思表示欄」
    本人確認書類は、証明書発行の目的にのみ使用し、それ以外の目的には使用いたしません。
  2. 現金や少額小為替等、切手以外のお支払いは受け付けていません。過不足のないよう同封ください。
  3. 厳封をご希望の場合は郵送料金が変わります。事前に下記までお問い合わせください。

<返送料金の目安>

通数 普通郵便(定型) 速達郵便
1~4通(50g以内) 110円 左記の金額にプラス300円
5~8通(100g以内) 180円

「(卒業生用)各種証明書交付願」を印刷できない場合、次の①~⑫の事項を明記した紙を同封ください。

  1. 学籍番号 (不明の場合は記入不要)
  2. 氏名(ふりがな)[ 旧姓 ] ※発行は卒業時の氏名です。(英文での発行の場合、氏名のローマ字表記もご記入ください)
  3. 生年月日
  4. 在学時の所属学部/学科(研究科/専攻)
  5. 卒業(退学・除籍)年月
  6. 本籍地「学力に関する証明書(教員免許申請用)」の発行を申請する場合のみ
  7. 現住所(ご返送先住所)
  8. 電話番号
  9. 証明書の種類・通数(例:卒業証明書1通、学業成績・単位修得証明書1通など)
  10. 使用目的・提出先(例:○○会社面接のため、○○大学受験のためなど)
  11. 厳封希望の有無 ※厳封を希望する場合は封入方法(1枚の封筒にどの証明書を何通入れるかなど)をご記入ください。
  12. 速達希望の有無
証明書 1通当たりの発行手数料 発行までの期間
卒業/修了証明書 100円 郵便が届いた開室日(以下、受付日)より、開室日3日で発送
学業成績・単位修得証明書
(英文)卒業/修了証明書 500円 受付日より、開室日7日程度で発送
※大学院は1カ月程度かかる場合あり
(英文)学業成績・単位修得証明書
学力に関する証明書(教員免許申請用) 100円 受付日より、開室日7日程度で発送
管理栄養士課程履修・卒業証明書
ディプロマ・サプリメント(2020年度以降入学生対象)
(学部)公認心理師試験 卒業証明書・科目履修証明書
(大学院)公認心理師試験 修了証明書・科目履修証明書 300円
その他 お問い合わせください お問い合わせください

※2025年4月1日より、発行手数料を改定いたします。詳細はこちらをご確認ください。

窓口でのお申し込みについて

  • 本館2階事務局学生センターの窓口にて所定の用紙にご記入の上、お申し込みください。
    【窓口取扱時間】
    月~金 9:00~16:30 (土日祝閉室)
  • ご本人確認をさせていただきますので、本人確認書類(マイナンバーカード(表面のみ)、運転免許証、健康保険証、パスポート等)をご提示ください。
  • 発行手数料は事務局前の証明書自動発行機で必要金額分の証紙を電子マネーにて購入いただきます。
    ※現金及び交通系ICカードでのお支払いは対応していません。
対応電子マネー
楽天Edy nanaco WeChat    
PayPay 楽天Pay Alipay au Pay メルペイ
証明書 1通当たりの発行手数料 発行までの期間
卒業/修了証明書 100円 即日(受付後30分程度で発行)
※システム障害等の場合は、時間を要する場合あり
学業成績・単位修得証明書
(英文)卒業/修了証明書 500円 受付日より、開室日7日程度で発行
※大学院は1カ月程度かかる場合あり
(英文)学業成績・単位修得証明書
学力に関する証明書(教員免許申請用) 100円 受付日より、開室日7日程度で発行
管理栄養士課程履修・卒業証明書
ディプロマ・サプリメント(2020年度以降入学生対象)
(学部)公認心理師試験 卒業証明書・科目履修証明書
(大学院)公認心理師試験 修了証明書・科目履修証明書 300円
その他 お問い合わせください お問い合わせください

※2025年4月1日より、発行手数料を改定いたします。詳細はこちらをご確認ください。

本人以外(代理人)による申し込みついて

代理人が証明書の発行を申請する場合、ご本人の意思であることを確認させていただきます。

以下の4点をご準備の上、郵送または窓口にてお申し込みください。

  1. 「(卒業生用)各種証明書交付願」
  2. 委任状(原本)
  3. 委任者の本人確認書類(マイナンバーカード(表面のみ)、運転免許証、健康保険証、パスポート等)のコピー
  4. 代理人の本人確認書類(マイナンバーカード(表面のみ)、運転免許証、健康保険証、パスポート等)のコピー(窓口の場合は原本)

委任状は委任者の意思が確認できる内容であれば、用紙、書式は問いませんが、必ず下記の内容について記載してください。

  • 委任者の氏名(署名捺印又は記名押印)、生年月日、住所、連絡先
  • 代理人の氏名、生年月日、住所、連絡先
  • 委任理由

※本人確認書類の提出については、「郵送でのお申込みについて」の欄に記載されている注意事項(※1)をご確認ください。

その他ご不明な点等ございましたら、下記までお問い合わせください。

お問い合わせ先

住所 〒590-0113 堺市南区晴美台4-2-2
帝塚山学院大学 学生センター 学生課
電話番号 TEL:072-296-1331
自動アナウンス1番(月~金 9:00~16:50 ※土日祝閉室)
E-mail gakusei@tezukayama.ac.jp