楽天Edy | nanaco | |||
PayPay | 楽天Pay | Alipay | au Pay | メルペイ |
※上記以外の電子マネーは使用することが出来ません。事前にチャージの準備をしてください。
1. 証明書
証明書 | 発行手数料 | 備考 | 担当窓口 |
---|---|---|---|
在学証明書 | 100円 | 学生課 | |
卒業(修了)見込証明書 | |||
成績証明書 | |||
健康診断証明書 | 定期健診を受けていない場合は発行不可 | ||
学割証 | ー |
2. 申請書
申請書名 | 申請料 | 備考 | 担当窓口 |
---|---|---|---|
追試験手数料(公欠以外) | 1科目 1,000円 |
支払い後、別紙「追試験願」に添えて窓口に申請書を提出 | 教学課 |
学生証再交付料 | 2,000円 | 支払い後、窓口に申請書を提出 | 学生課 |
通学証明書再交付料 | 100円 | ||
資格取得見込証明書発行手数料 | |||
推薦書発行手数料 | |||
外部様式証明書発行手数料 | |||
英文証明書発行手数料 | 500円 | ||
バイク申請登録料 | |||
延納申請料 | 2,000円 | 発行前に大学ホームページにて延納理由を事前登録し、窓口に申請書を提出 | 総務課 |
※学生証、通学証明書は、受付日の翌開室日午後以降に再交付します。
※資格取得見込証明書、推薦書、外部様式証明書、英文証明書は、受付日から開室日7日程度で発行します。必ず余裕をもって申請してください。
※2025年4月1日より、発行手数料を改定いたします。詳細はこちらをご確認ください。
通学証明書は、公共交通機関の通学定期券を購入する際に、学生証とともに提示する必要があります。通学定期券は、現住所の最寄駅から南海泉北線泉ヶ丘駅または南海高野線金剛駅までの最短区間で、通学を目的として利用する場合に限り購入できます。通学証明書の記載事項に変更があった場合は、すみやかに学生課に届け出てください。
証明書自動発行機より「通学証明書再交付申請書」(100円)を発行し、学生課に提出して再交付を受けてください。
※自ら記載欄の変更を行うことは認められません。(学生課の変更承認印がない場合は使用できません。)
※不正行為をした場合は、本人に多額の追徴金が課せられるばかりか本学学生に対する発行停止処分を受ける場合があります。
JR各社を利用して引率教職員と学生8名以上の団体が、発着駅および経路を同じくして、全行程を同一人員で合宿・遠征などの課外活動やゼミ旅行などを行う場合、所定の手続きを行うことで、団体学生割引を受けることができます。学生は普通運賃が5割引になります。JR各駅などに備え付けてある「団体旅行申込書」を学生課へ提出して大学の証明を受け、乗車日の14日前までに申し込み、乗車券を購入してください。
※JR以外の鉄道会社では条件が異なる場合があります。
JR各社を利用して片道100kmを超える区間を、以下の利用目的で乗車する場合に限り使用することができます。個人学生割引により、普通運賃が2割引になります。証明書自動発行機より「学割証(学校学生生徒旅客運賃割引証)」(無料)を発行してください。
※JR以外の鉄道会社にも同様の制度がありますので、各鉄道会社の窓口にて確認してください。
学割証は学生の自由な権利として使用することを前提としたものではなく、修学上の経済的負担を軽減し、学校教育の振興に寄与することを目的として実施されている制度ですので、以下の目的をもって旅行する必要がある場合に限り、利用することができます。
※不正行為をした場合は、本人に多額の追徴金が課せられるばかりか本学学生に対する発行停止処分を受ける場合があります。