勉強やアルバイトなど、大学での毎日はどんな感じ?自分でメリハリをつけ、充実した生活を送る先輩を紹介します。
家族と一緒に暮らす実家から通学しています。通学時間は自転車とバスで45分程度とそう遠くないので、毎朝余裕を持って支度できています。通学中は音楽を聴いて過ごすほか、スマホでできる課題であれば、バスの中で取り組むこともあります。実家暮らしのメリットは、家事を家族で分担できるところ。私もできる範囲で手伝うようにしています。その日あった出来事を帰宅後すぐに話せるのも、にぎやかな実家ならでは。夢は、食で人を健康にする管理栄養士になること。週3日の薬局でのアルバイトでは、在籍されている管理栄養士の方に仕事の内容など具体的な話を直接聞けるのが楽しみで、参考にさせてもらっています。
Z.Mさん
食物栄養学科
勉強道具と財布、コスメなど最小限の荷物でスッキリと。
私の住まいは、白を基調としたシンプルな部屋。ベッドやドレッサーはプリンセス風のものにし、可愛らしく仕上げました。造花を置いて部屋の雰囲気を明るくしたり、観葉植物を育てて気持ちをリフレッシュしたりと、空間づくりや過ごし方にもこだわっています。一人暮らしを始めた当初は知らない場所で一人で生活する不安もありましたが、今では満喫しています。食費を抑える意味でも、健康に気を遣う意味でも、食事とお弁当は毎日自炊。夜はなるべく湯船に浸かり、疲れを取る工夫も。バスソルトをいくつか揃えて気分で選べるようにしています。一人での生活は大変なことや寂しい時もありますが、この経験は数年後、社会人になってからもきっと活かせると思っています。航空業界で働くという目標に向かって今力を入れている韓国語と英語の勉強と家事とを両立しながら、さらに成長していきたいと思います。
Y.Rさん
リベラルアーツ学科
香りにもこだわり、香水やルームフレグランスを集めています。
収入│合計60,000~80,000円
仕送り:30,000円/アルバイト:3~50,000円