各種調査結果
学習状況・大学生活満足度調査
本学では、2020年度より大学IRコンソーシアムの学生調査に参加し、学生の学習行動や学習時間、能力に関する自己評価、満足度を中心とした調査を実施しています。
実施した学生調査から、以下の項目の結果を公表しています。
- 学習行動、受講態度
- 正課内外の活動時間
- 知識・能力の獲得状況
- 大学生活、大学教育に対する満足感
学生による授業アンケート
本学では「教員個々の授業力、大学の教育力の向上」を目的として学生による授業評価を実施しています。
教員の日々の授業改善への努力の効果をさらに高めるためには、学生と教員との相互関係による評価体制が重要であり、学生がその授業をどのように捉えているかの実態を把握すると同時に、教員は学生からの意見に真摯に耳を傾け、その評価結果に対する所見、授業の改善に向けて具体的な方策をフィードバックします。
教員の日々の授業改善への努力の効果をさらに高めるためには、学生と教員との相互関係による評価体制が重要であり、学生がその授業をどのように捉えているかの実態を把握すると同時に、教員は学生からの意見に真摯に耳を傾け、その評価結果に対する所見、授業の改善に向けて具体的な方策をフィードバックします。
-------2020年度
-------2019年度
-------2018年度
卒業時調査(入学満足度調査)
卒業時に、学部生を対象に卒業時調査を実施しています。この調査では、カリキュラムや教育内容への満足度、成長実感、卒業時点における本学に対する評価を把握することを目的としています。
卒業後調査
本学の提供する大学教育の成果・効果を明らかにし、卒業時における本学に対する要望を把握することを目的として、卒業後調査を実施しています。
進路先調査
本学卒業生を採用していただいている企業等に、本学卒業生の印象、本学に求めるものなどについてアンケート調査を行っています。