基礎力型 | オープンキャンパス型 | 活動アピール型 | |||
---|---|---|---|---|---|
Web志願票 | 入学検定料支払後、Post@netにログインし、ダウンロードして印刷 | - | ○ | ○ | ○ |
調査書 | 出身校に請求 | - | ○ | ○ | ○ |
エントリーシート | 本学所定の様式をダウンロードし記入 | PDFを開く | ○ | ○ | ○ |
オープンキャンパス型レポート用紙 | 本学所定の様式をダウンロードし記入 | PDFを開く | - | ○ | - |
活動報告書 | 本学所定の様式をダウンロードし記入 | PDFを開く | - | - | ○ |
資格や活動を証明する書類のコピー | エントリーシートや活動報告書に記入した資格や活動を証明する書類がある場合は提出 | - | ○ | ○ | ○ |
※総合型選抜[専願]の「基礎力型」に加えて、「オープンキャンパス型」「活動アピール型」のいずれかに出願する場合は、エントリーシート、調査書、資格や活動を証明する書類のコピーは1通ご提出ください。
公募制 前期・後期 |
専門学科・総合学科 | |||
---|---|---|---|---|
Web志願票 | 入学検定料支払後、Post@netにログインし、ダウンロードして印刷 | - | ○ | ○ |
調査書 | 出身学校に請求 | - | ○ | ○ |
推薦書 | 本学所定の様式をダウンロードし記入 | PDFを開く | ○ | ○ |
英語のみなし得点利用申請書 | 英語のみなし得点を利用する方のみ提出。本学所定の様式をダウンロードし記入 | PDFを開く | ○ | - |
専門学校・総合学科推薦入試 資格取得証明書 | 該当者のみ提出。本学所定の様式をダウンロードし記入 | PDFを開く | - | ○ |
※学校推薦型選抜 公募制前期で2日間以上受験する場合は、「調査書」「推薦書」「英語のみなし得点利用申請書」は1通ご提出ください。
一般選抜 | 共通テスト利用入試 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
前期 | 後期 | 英国総合型 | 前期 | 後期 | 面接併用型 | |||
Web志願票 | 入学検定料支払後、Post@netにログインし、ダウンロードして印刷 | - | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
調査書 | 出身学校に請求 | - | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
大学入学共通テスト成績請求チケット[私立大学用] | 一般選抜の共通テスト併用型、共通テスト利用入試に出願する方はWeb志願票に貼付して提出 | - | ○ | ○ | - | ○ | ○ | ○ |
Web面接誓約書 | 本学所定の様式をダウンロードし記入 | PDFを開く | - | - | - | - | - | ○ |
英語のみなし得点利用申請書 | 英語のみなし得点を利用する方のみ提出。本学所定の様式をダウンロードし記入 | PDFを開く | ○ | ○ | - | - | - | - |
特待生チャレンジ制度申請書類 | 入学手続を行った受験番号の「入学手続完了通知」のコピーまたは「合格通知」のコピー | - | ○ | ○ | - | ○ | - | - |
ファミリーエントランススカラシップ制度申請書 (続柄申請書) |
ファミリーエントランススカラシップ制度の申請をされる方は、出願必要書類と共に提出してください。出願締切日以降の申請はできません。 ※出願期間が同じものは1通提出してください。出願期間が異なる場合は、出願期間ごとに提出してください。 ※再出願する場合は、再度提出してください。提出がない場合は適応できません。 |
PDFを開く |
---|---|---|
志望理由書 | 高等学校等卒業後5年が経過し、調査書が発行されない方は、調査書の代わりに、「志望理由書(本学所定用紙をダウンロード)」・「卒業証明書(出身校に請求)」・「調査書不発行証明書(出身校に請求)」を提出してください。調査書の代わりに「志望理由書」で採点します。 <対象者>高等学校等卒業後5年が経過し、調査書が発行されない者。 <対象入試>学校推薦型選抜 公募制/専門学科・総合学科推薦入試/共通テスト利用入試 面接併用型 <志望理由書の記入について>本学所定の用紙に黒ボールペンを用いて自筆で記入してください。書類は下記よりダウンロードしてください 。 |
PDFを開く |
推薦書 | 再度提出する必要はありません。 |
---|---|
調査書 | 再度提出する必要はありません。 |
その他 | 再度提出してください。 |
下記のものは、出願登録の前に準備しておく必要があります。発行、準備に時間のかかるものもありますので、早めに用意してください。
※免除科目がある場合は、高等学校で発行するその科目の成績証明書または単位修得証明書等を同時に提出してください。
※再出願の場合、前回提出したものを流用しますので、再度提出する必要はありません。
本学所定の推薦書に出身学校長が記入し、厳封したものを提出してください。再出願の場合、前回提出したものを流用しますので、再度提出する必要はありません。
本学所定の英語のみなし得点利用申請書に、出身学校の先生が記入したものを提出してください。高等学校卒業程度認定試験の合格者や既卒生の方は、資格取得証明書をご自身で記入し、合わせて合格証やスコア等を証明する書類を提出してください。詳しくは、英語のみなし得点利用申請書の作成の注意にてご確認ください。
※書類の流用はいたしません。再出願の場合も再度ご提出ください。
令和8年度大学入学共通テスト成績請求チケット「私立大学用」をWeb志願票に貼付してください。