お知らせ

京阪百貨店SDGs食育フェスタに参加しました

2025.07.11
食環境学部

京阪百貨店開業40周年記念「SDGs食育フェスタ」に、食物栄養学科管理栄養士課程(現:管理栄養学科)の廣石正富准教授と辻本洋子教授のゼミ生8名と大学院生2名が「野菜量りゲーム」のブースを出展しました。

京阪百貨店SDGs食育フェスタは、「食」を楽しみながら食育への関心を深めていただくイベントとして、食育活動に取り組む企業や学校と共同で開催され、大学ブース9、企業5、行政5自治体、その他関連団体を合わせて27団体が出展する京阪沿線でも有数の食育イベントです。

京阪百貨店SDGs食育フェスタ詳細はこちら

野菜量りゲームコーナーには小さいお子さんから高齢者の方まで幅広い世代の方、約350人がお越しいただき、アンケート調査には219人の方にご協力いただきました。1日の野菜摂取目量350gを量るのは難しく、実際に量ってみて「こんなにたくさん食べてないわ!」などの声が聞かれました。また、学生は来場者に野菜の摂取量や栄養などについて説明し、リーフレットを配布したりするなど野菜についての普及啓発活動を行いました。

 

今後も管理栄養学科では、こどもの健やかな成長を食で支える活動を展開してまいります。