お知らせ

「食のDEMO LIVE in 大阪ヘルスケアPV」に参加しました

2025.08.26
食環境学部

2025年8月23日(土)、大阪府健康づくり課万博関連事業である、大阪ヘルスケアパビリオン「ミライの食と文化ゾーン」デモキッチンエリアに於いて開催された「食のDEMO LIVE in 大阪ヘルスケアPV」に食物栄養学科管理栄養士課程(現:管理栄養学科)の廣石正富准教授・辻本洋子教授のゼミ生6名が参加しました。

この事業は、大阪府が府内の食品企業や大学と協力し大阪・関西の「食」と「文化」の継承・発展に向けた情報発信を目的に、大阪府が推進するV.O.S.メニューに大阪産(もん)と大阪グルメの要素を加えた「おおさかEXPOヘルシーメニュー」の調理実演と試食を行いました。

当日、学生たちは、日本ハム株式会社が提供する「おおさかEXPOヘルシーメニュー(大阪・関西万博 大阪ヘルスケアパビリオン 「ミライの食と文化ゾーン」内のデモキッチンエリアにて 『ソイミート串カツ』『とんこつ風ラーメン』調理実演・試食提供 8月23日(土)12時40分~14時40分 | 日本ハム株式会社)である、ソイミート串カツ・とんこつ風ラーメンの試食提供補助、および来場者への試食後のアンケート対応を担当しました。会場には多くの方が来場され、調理実演・試食は計4回実施され、各回15名分の整理券が即時配布終了となるなど、非常に盛況でした。

万博での貴重な実体験を通じて、管理栄養士を目指す学生たちは、新たな食材や食文化が持つ社会的意義についての理解を深め、現場での実践的な学びを深めることができました。