お知らせ
9月29日(月)にリベラルアーツ学部の専門科目「専門演習Ⅱ」(大島裕市准教授)において、慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科教授の当麻哲哉先生が登壇し、「地域プロジェクトの進め方」についてご講義いただきました。
先生は、日米の3Mで新製品開発に従事され、そのプロジェクトマネジメントの経験を基に、地域コミュニティのコミュニケーションデザインなどに取り組んでおられ、講義では、学際分野の研究プロジェクトの進め方や実際の地域研究事例についてお話があった後に、実践的研究プロジェクトは現場観察が大切ということを踏まえて、地域活性化をテーマにアイデア創出ワークショップを実施しました。
学生にとっては、演習ではグループワークを実施している中、地域活性化を考えるにあたっては、どのような視点を持って、どのように考えて進めていけばよいか、実際に体験することによって身に着き、大変有意義な時間となりました。
当麻先生、ありがとうございました。