資格取得支援

学生時代に、興味がある資格をたくさん取得してほしいと考え、サポート体制を整えています。

総合心理学部 f.yさん

資格取得の3つのメリット

1. 働く上で役に立つ

特定の資格を持っている人にしかできない仕事があるなど一生役に立ちます。

2. 自己アピールに使える

自分で選んで取得するので、スキル・知識の他、自主性や意欲もアピールできます。

3. 新しい世界が広がる

勉強を通して新しい知識を手に入れる中で、視野がぐんと広がります。

キャリアセンター推奨 資格試験対策講座(全学科対象)

※費用別途必要
※年度によって開講講座が変わる可能性があります。

「バーチャル資格サポートセンター」にて、オンライン講座を提供しています。限られた時間を有効活用し、自分の学びたいときに学ぶことが可能です。講座料金は、試験対策を行う学外の資格スクールより格安の料金設定にもなっています。

2023年度開講予定講座

カテゴリー 講座名 カテゴリー 講座名
公務員 1・2年生向けコース ビジネスマナー 秘書技能検定2級
警察官・消防官試験コース(教養科目) 秘書技能検定準1級
市役所(教養試験)コース 色彩 色彩検定3級
地方上級・国家一般職コース 色彩検定2級
金融
流通
ファイナンシャル・プランニング(FP)技能検定3級 色彩検定UC級
リテールマーケティング(販売士)検定 その他
専門
ITパスポート
簿記検定3級 CAD利用技術者試験3級
簿記検定2級 医科医療事務検定2級
パソコンスキル Microsoft Office Specialist(MOS)Word2019 国内旅行業務取扱管理者
Microsoft Office Specialist(MOS)Excel 2019 総合旅行業務取扱管理者(有資格者)
Microsoft Office Specialist(MOS)PowerPoint 2019 宅地建物取引士

お勧めの(就職に役立つ)資格

宅地建物取引士

宅建資格は不動産業界だけにとどまらず、今や銀行・信用金庫・保険会社・商社・私鉄会社・デパート・外食産業・運送会社など幅広い業界で活かすことができ、日本の主要企業の多くが宅建資格の取得を奨励している有望な国家資格です。

秘書検定

ビジネスの現場や就職活動で役立つ社会人としてのマナーや一般常識を身につけることができます。スケジュール管理や冠婚葬祭、文書作成など、社会で生きていく上で不可欠のスキルを学びます。

医療事務

医療事務スタッフが携わる業務は、「患者受付」「治療費計算」「診療報酬明細書作成」「カルテ管理」などさまざま。医療保険制度や診療報酬のしくみを正確に理解し、医療現場を支える存在になりましょう。

簿記検定

お金やものの出入りを記録するための方法を学ぶことで、社会経済活動の基本が理解できるため、業種・職種に関わらず多くの企業から評価される資格です。

公務員試験対策

中学や高校で学んだ数学や国語の知識の復習からスタート。数的処理や人文科学などの筆記試験対策に加えて、論文や面接といった人物試験にも合格できる実力を養います。

旅行業務取扱管理者

旅行業務取扱管理者の仕事は、旅行契約に関する事務や旅行の企画、旅程管理業務に関する事項等の管理・監督です。旅行業界での需要は高く、就職に有利な資格といえるでしょう。

ファイナンシャルプランニング技能士

お金に関する総合的な専門知識を身につけた上で、生活者の財政状況を詳細に分析。プランニングとコンサルティングを行います。金融・保険や不動産など、幅広い業界で役立つ資格です。

リテールマーケティング(販売士)

効率的に商品の開発や仕入れ、販売、物流などを行う「販売のプロ」を認定。日本商工会議所認定を行う小売・流通業界で唯一の公的資格です。

色彩検定

服飾分野の他、インテリア・証明・環境設計など幅広い分野における色彩学的知識が検定の対象です、身につけた知識や技術は、企業のデザイン部門や宣伝部門などで大いに発揮できます。

・本学では、検定料の半額を給付する「ライセンススカラシップ制度」を導入、学生を支援しています。
※給付対象の資格、条件があります。

トピックス

上記の開講講座の中でも、帝塚山学院大学キャリアセンターではビジネスマナーの基本を身に付けるために秘書検定2級を推奨しています。
2022年の検定試験では団体受験で合格者数121名を輩出し、実務技能検定協会団体優秀賞を受賞しました。

リベラル
リベラルアーツ学科
食イノ
食イノベーション学科
大学院/臨
大学院 人間科学研究科 臨床心理学専攻
心 理
総合心理学科
管 栄
管理栄養学科

社会・福祉分野

公認心理師国家試験受験資格 国家資格

国民の心の健康を保持・増進する役割の一端を担う公認心理師。心理学科と本学大学院で、心理学などに関する所定の科目を修得して卒業すれば、実務経験がなくても受験資格を得られます。

臨床心理士受験資格

臨床心理学専攻(専門職学位課程)修了者は、(財)日本臨床心理士資格認定協会の「臨床心理士」資格審査を受けることができます。なお、本学は、専門職学位課程のため、資格審査のうち、指定大学院修了者に求められる論文審査は免除されます。本学では、学部生対象に大学院臨床心理学専攻入試対策講座を開講しています。

社会教育士・社会教育主事任用資格

社会教育士は、自治体のみならず、NPOや企業などと連携して社会教育活動を行う人材に与えられる称号です。社会教育主事任用資格は、教育委員会の社会教育事業実施・運営に携わり、公民館や図書館、博物館などの社会教育施設の職員や、青少年団体、社会教育活動を行っている地域の人々への助言や指導を行う専門職に必要な資格です。

認定心理士/ 認定心理士(心理調査)

心理学の専門家として仕事をするために必要な、最小限の標準的基礎学力と技能の修得を証明する「日本心理学会」認定の資格です。「認定心理士」の資格取得後、「日本応用心理学会」に入会し、2年を経過すれば学会認定の資格「応用心理士」が取得できます。

児童福祉司任用資格

児童相談所において、問題を抱える児童の保護や調査をし、立ち直れるように親子の支援・指導を行います。地方公務員に採用され、特定の業務に携わる際に必要となる資格です。

児童指導員任用資格

児童福祉施設などで、保護者に代わり児童の生活指導を行います。国家公務員や地方公務員に採用され、特定の業務に携わる際に必要となる資格です。

社会福祉主事任用資格

母子家庭、身体に障がいのある人、老人など社会的保護の必要な人々に、社会福祉事務所等で指導・相談・援助を行う専門職に任用されるのに必要な資格です。

教育分野

博物館学芸員 国家資格

博物館の資料収集、保管、展示や利用に関する説明・助言・指導を行ったり、調査・研究などをする専門職の資格です。これからは、生涯学習や学校教育への貢献が期待されています。

図書館司書 国家資格

公立図書館、大学図書館、学校図書館、専門図書館などにおいて、情報の分類・整理を行い、利用者が必要とする資料・情報を的確に提供する専門職の資格です。

スポーツ・健康分野

レクリエーション・インストラクター

スポーツやさまざまな遊びなどのレクリエーションを通し、地域の活性化、参加者の心身のリフレッシュを促すなど、多彩なプログラムを提供する指導者。(財)日本レクリエーショ協会より認定証が授与されます。

健康運動実践指導者受験資格

運動生理学・運動指導・栄養学などに関する知識と技術、自ら見本を示せる実技能力と、個人および集団に対する運動指導技術を活かし、健康維持や増進するための運動指導を行います。

食と栄養分野

食品衛生管理者および食品衛生監視員任用資格

食品衛生管理者は、食品の製造や加工に関して食品衛生法上の違反がないように管理する企業側の責任者。食品衛生監視員は、保健所などで食品衛生の指導および税関での検疫にあたります。

管理栄養士国家試験受験資格 国家資格

病院や企業、スポーツ分野などで、食の管理や栄養指導、現場管理を行う管理栄養士。管理栄養士課程では、必修科目を修得して卒業すれば、実務経験がなくても、管理栄養士国家試験の受験資格を得られます。

栄養士

主に病院や学校・企業における給食の施設で、食の提供に関わる専門職です。食物栄養学科必修科目を修得すると、卒業と同時に栄養士の資格が得られます。

フードスペシャリスト受験資格 専門フードスペシャリスト(食品開発)/(食品流通・サービス) 受験資格

流通から消費部門にいたる過程で、食品の品質判定、食品情報の収集と提供、食品知識の普及、販売促進とサービス、食のコーディネートなど食に関する高度な知識と技術を有する資格です。さらに、専門性や実用性をより高めた専門フードスペシャリスト資格があります。

食育インストラクター受験資格

"食育"を基礎から学び、日々の生活に活かし、広く推進・社会で活躍できる"食育"の指導者の証となる資格です。

健康食品管理士受験資格

健康食品等の安全性、効果、医薬品との相互作用及びその取り扱いに関する知識を有し、消費者に対し健康食品等を適正に利用することと、その被害から守ることに指導的役割を担える資格です。