講座のお申し込みについて

申込み記載事項

  1. 講座名
  2. 郵便番号
  3. 住所
  4. 氏名(フリガナ)*英語科目を受講される方はローマ字表記もあわせてご記入下さい。
  5. 年齢
  6. 性別
  7. 電話番号(ご自宅)
  8. 携帯電話番号(急な休講などの連絡に使用します。)

※ご記入いただいた個人情報は、帝塚山学院大学が開催する講座、講演会の情報を提供する以外の目的で利用することはありません。

申込み方法

以下のいずれかでお申し込みください。

Eメール

件名に「生涯学習センター講座申込」と明記し、【申込み記載事項①~⑧】を全て入力し、送信して下さい。 メールを受信後、受信確認のメールを返信します。開講決定後、メールで開講決定のお知らせをお届けします。

Eメール:msk@tezuka-gu.ac.jp

往復ハガキ

開講決定後、返信ハガキをお届けします。

※1つの講座申込につき往復ハガキ1枚
(例:1講座申込 → 往復ハガキ1枚、2講座申込 → 往復ハガキ2枚)

往復はがき(往信面)
往復はがき(往信面) 記入例
往復はがき(返信面)
往復はがき(返信面) 記入例

開講決定のお知らせ

開講が決まりましたら、開講決定のお知らせ(受講料の振込先等)をメールまたは返信ハガキでお届けします。

受講票

受講料の入金確認ができ次第、各講座の受講票を発送します。

注意事項

  • ※申込は先着順です。定員を超えた場合は申し込みをお断りすることがあります。
  • ※都合により講座の日程・内容を変更する場合はご連絡します。
  • ※複数受講については1枚の払込取扱票(ゆうちょ銀行に備え付けの青い振込用紙)でお振込みできます。通信欄にすべての受講講座名を記載してください。
  • ※受講料の持参は大学ではお受けできません。必ず指定口座にお振り込みください。
  • ※一旦、納入された受講料は、講座がやむをえず不開講になった場合などの特別な事情を除き、お返しできません。予めご了承ください。
  • ※やむを得ず休講になる場合は振替日を設けます。振替日に出席できなかった方への対応は、資料送付のみとなります。返金はできません。
  • ※講座によって指定テキストがあります。テキストは各自で購入して下さい。

交通機関について

本学には駐車スペースがありません。自家用車、バイクでの来学はできません。
泉北高速鉄道「泉ヶ丘駅」(南側)および南海高野線「金剛駅」(西側)より南海バス各路線をご利用下さい。

南海高野線「泉ヶ丘駅」発
  • 南海バス4番のりば(217系統)で約8分 「はるみ小学校前」下車すぐ
  • 南海バス6番のりば(222系統)で約8分 「はるみ小学校前」下車すぐ
南海高野線「金剛」発
  • 南海バス5番のりば(222系統)で約10分 「はるみ小学校前」下車すぐ
  • 南海バス4番のりば(250系統)で約23分 「桃教大・プール短大前」下車、約700m

※自然災害発生時の授業休講について、こちらをご確認ください。

お申込み・お問い合わせ

住所 〒590-0113 大阪府堺市南区晴美台4-2-2
帝塚山学院大学 生涯学習センター
電話 072-247-4567
Eメール msk@tezuka-gu.ac.jp