事前予約をすると下記の特典がつきます。
QRコードをかざすだけでのラクラク入場! 大学案内やスペシャルグッズのお渡しも!
オープンキャンパスの当日プログラムや目玉企画などを紹介します。
2024年度の新学部体制の学び、魅力などを分かりやすく解説します。
新たな学部での学びについて、担当教員が解説します。
2024年度入試について、いち早く受験方法やポイントを知ることができます。
オープンキャンパス限定のスペシャル講義を実施。
各分野における学びの体験を講義を通しながら体験ができます。
実際の機材や実習室を使用した体験企画。45分間じっくりと体験することができるのも特徴。
先着順なので予約時にお申込みをお忘れなく!
さまざまな体験を通して学びを知れる企画。先生や学生との交流もありますので、その学びの楽しさを体感してください。
プログラム内容は各学部ページよりご確認いただけます。
学生に人気の4つのコモンズを中心に、学生キャストが大学の施設をご案内します。
現役のセンパイに大学での学びや、授業だけではない普段の生活まで個別でお話しができます。
キャンパスライフでも登場するカフェバスを無料で体験できます。
担当スタッフが、完全個別にて入個別相談が行えます。
対象プログラムでもらえる、シールを4つ集めるとスターバックスギフトカードをプレゼント!
オープンキャンパス当日にLINEで公式アカウントを友だち登録していただくと、もれなくハーゲンダッツをプレゼント!
西日本唯一のリベラルアーツ学部。その学びの特徴やポイントを教員が解説します。
ブランド品とは超高級品のこと、なのでしょうか?
多くの会社がとても大切にしている「ブランド」、そして「ブランディング」について一緒に考えてみましょう。
スマホカメラとは一味違った写真を撮影するテクニックを解説します。
1人1台のデジタル一眼レフカメラを触りながら、楽しく写真撮影を体験してみましょう。
日本刀ってどんなものか自分の手でさわってみよう。
明治時代から昭和戦前までの子どもの雑誌を実際に手に取って読んでみましょう。
また、こういった雑誌から生まれた童話の本も展示します。
「ビビンバ」「トッポギ」など、日本でも定番の韓国料理の「正しい発音」を知っていますか?韓国語発音教育専門家が「本場の言い方」をレクチャーします!
最近流行のKカルチャーについてのクイズから韓国社会や文化について学ぼう
優雅で色彩豊かなチマ・チョゴリを着て、校内を歩いてみませんか。インスタ映え間違いなし!
英語すごろくで遊びながらSDGs(持続可能な開発目標)を学ぼう!
「大学在学中に留学したい」と考えている人は多いはず。実際に留学した先輩学生と留学について熱く語ろう!
撮影スタジオにある本格的なプロ用機材を触りながら、カメラ撮影が上手くなるコツを伝授します。
ヴァーチャルリアリティなどで使用される立体映像を体験できるゴーグル型のディスプレイで、3DCGゲームなどを体験できます。
学外で受賞または採用された学科生のグラフィックポスター作品を展示紹介します。
映像系科目の授業で制作した学生作品をダイジェストで紹介します。
ゲームやVRコンテンツ制作のためのプログラミング環境「Unity」で制作した学生の作品を紹介します。
プログラミング関連の実習科目の流れも紹介します。
ミュージックビデオには、最新の技術を駆使したものから古典的技法まで、目を引く表現が数多く使われています。
本講義では、ミュージックビデオの制作工程を辿りながらクリエィティブに必要な考え方について解説していきます
カードゲームを通じて、『自分らしさ』や『チームらしさ』を発見してみましょう。お互いにいいところ、得意なところを出しあって協力することが社会の基本ですね。
社会マネジメント専攻の教員がそれぞれの専門分野の観点から、地域や学校でのシステムの課題について相談にのります。
お困りごとの解決策を一緒に考えてみましょう。
2024年度からはじまる新たな心理学の学びについて教員が解説します。
知っているようであまり知られていない「心理学」という学問。
その面白さと学ぶ内容、我々の身近なシーンでの活用例について楽しく学びます。
スイーツ心理学®の取組み事例の紹介や、老舗和菓子店「福壽堂秀信」とのコラボスイーツ
「ぶどうちゃんの大人の洋風どら焼き」の試食体験、最新のスイーツ心理尺度(短縮版)による評価体験ができます。
心理尺度とは、ある心の性質や特徴を捉えるための質問項目のセットのことです。今回は自分の性格を尺度を体験し捉えてみましょう。
芸術を用いた心理療法の一つにスクイグルがあります。スクイグルを通じて心理療法を体験してみましょう。
2024年度からはじまる、食イノベーション学科と管理栄養学科の学びの特徴やポイントについて教員が解説します。
この体験講義では、国内における食中毒の発生状況や、主な食中毒の原因や発症のメカニズム、予防法などについて学びます。
食品の抗酸化成分の働きと種類について学んだ後、どのような食品に含まれれているか実験で調べてみます。
アメリカ航空宇宙局「NASA」が考えた衛生システム「HACCP」を取り入れた調理実習室を見学しよう!
体組成がわかる「In Body」であなたの筋肉量をはかってみましょう。(骨や脂肪の量もはかれます。)
間違い探しをしながら栄養指導のコツを体験してみよう!
教科書をもとに大学での学びを、ひと足先に体験してみよう!
※公共の交通機関でおこし下さい。