News
お知らせ
リベラルアーツ学部 及川智早教授が執筆した本が出版されました
リベラルアーツ学科
2017.10.27
リベラルアーツ学部の及川智早教授が執筆した書籍「日本神話はいかに描かれてきたか―近代国家が求めたイメージ―」が新潮社の新潮選書から出版されました。
書名:日本神話はいかに描かれてきたか―近代国家が求めたイメージ―
出版社:新潮社
出版日:2017年10月27日
明治維新後、天皇による支配の正統性を周知させるべく、『古事記』『日本書紀』がさまざまに図像化されていった。イザナキ・イザナミ神の国生みから、ヤマタノヲロチ退治やイナバのシロウサギ譚、神武天皇、神功皇后の雄姿まで、原典から逸脱・変容しつつも巷にあふれたイメージ群に、「近代日本」の心性と目論見を探る。
(書籍紹介ページ)
http://www.shinchosha.co.jp/book/603817/
書名:日本神話はいかに描かれてきたか―近代国家が求めたイメージ―
出版社:新潮社
出版日:2017年10月27日
明治維新後、天皇による支配の正統性を周知させるべく、『古事記』『日本書紀』がさまざまに図像化されていった。イザナキ・イザナミ神の国生みから、ヤマタノヲロチ退治やイナバのシロウサギ譚、神武天皇、神功皇后の雄姿まで、原典から逸脱・変容しつつも巷にあふれたイメージ群に、「近代日本」の心性と目論見を探る。
(書籍紹介ページ)
http://www.shinchosha.co.jp/book/603817/