- 2019.11.08
-
葡萄祭で学生が考案した新たな福寿堂秀信とのコラボ商品がすべて完売!
-
スイーツ心理学を推進している大本浩司教授のゼミでは、福壽堂秀信様とのコラボ商品を11/2、11/3の本学狭山キャンパスで開催された葡萄祭にて販売しました。
今回のコラボ商品である「ぶどうちゃんの大人の洋風どら焼き300円(割引適用あり)」を100個、従来から福寿堂秀信とのコラボイベントで販売してきた「あずきんちゃんのもちもちどら焼き200円」も100個、2日間で合計200個を販売しました。
1日につき各50個の限定販売で、お昼過ぎにはすべて完売する盛況ぶりでした。
大本ゼミの3回生が販売を担当し、4回生は自身の卒業研究に関わるアンケート調査を担当しました。
スイーツ心理学(R)プロジェクトで創作した絵本「あずきんちゃんとぶどうちゃん-葡萄祭の巻-」も今回初めて公開され、スイーツ心理学の広報メディアとして活用されました。
情報メディア学科の佐藤安専任講師のゼミで新たに開発した「あずきんちゃんファミリー」の映像も好評で、様々な方々にスイーツ心理学の取り組みをご紹介することができました!
-
-
-
- #お知らせ
- #情報メディア学科
- #心理学科
- 2019.10.24
-
葡萄祭で学生が考案した新たな福寿堂秀信とのコラボ商品を販売
-
スイーツ心理学を推進している大本浩司教授のゼミでは、学生がグループワークで企画したオリジナルスイーツを福壽堂秀信様へ提案して、新しいコラボ商品として実現化しました。
コラボ商品は、11月2日(土)3日(日)に本学狭山キャンパスで開催される葡萄祭にて販売予定です。
商品名は「ぶどうちゃんの大人の洋風どら焼き」で、学生が考案した名称が採用されました。
従来から福寿堂秀信とのコラボイベントで販売してきた「あずきんちゃんのもちもちどら焼き」も合わせて販売予定です。
学生は葡萄祭に備えて、宣伝用のポップや割引チケットなどを準備中で、値段設定や売り方にも心理学で学んだ工夫を施しています。
情報メディア学科の佐藤安専任講師のゼミで新たに開発した「あずきんちゃんファミリー」の映像も公開予定です。
みなさん、コラボスイーツは1日各50個の限定販売を予定しておりますので、ぜひ食べに来てください!
葡萄祭の詳細はこちらから
https://grapefes.wixsite.com/homepage -
-
-
- #お知らせ
- #イベント
- #情報メディア学科
- #心理学科
- 2019.10.09
-
「心理学から食を科学する」講演会を開催
-
2019年9月23日(月・祝)、本学社会連携機構のスイーツ心理学(R)プロジェクトが企画した講演会「心理学から食を科学する」を開催しました。
第1部では食の観点から、第2部では心理学の観点から、
スイーツとの関わりや役割などについて、ゲスト講師による貴重なお話をいただきました。
たくさんの学生さん、本プロジェクトでコラボレーションをさせて頂いている企業様、本学教職員にご参加いただき、
今後の心理学科と食物栄養学科の連携強化につながる有意義な講演会となりました。
【第1部】
テーマ:心理学から食を科学する
講師:広島修道大学 健康科学部(教授) 今田純雄先生
【第2部】
スイーツ尺度の構築に関する研究成果
講師:イデアラボ研究員(本学客員研究員) 市川玲子先生 -
-
-
- #イベント
- #心理学科
- #食物栄養学科